☆労務トラブル
・5000件以上の相談実績に裏打ちされたノウハウを元に貴社の問題解決に最も適したアドバイ
スをいたします。
・労基署の是正勧告等にも的確な対処方法をご指導いたします。(新宿労基署での総合労働相談
員の経験に裏打ちされたアドバイスをします。)
・「あっせん」の場でも貴社に有利な和解等ができるようアドバイスしたします。(20件以上経験済)
・ユニオンが出てくると問題は最も難しくなりますが、提携している弁護士と相談しながら貴社の納
得いく方法で解決いたします。(ユニオンとの団交実績あり)
料金 ご相談は1件5,000円〜 具体案の提示・実行は問題の難易度により協議
☆就業規則作成
労働契約法成立後、就業規則は非常に重要なものとなりました。従来の従業員性善説にたった就
業規則では対応が難しい状況が増えています。考え方を大幅に転換し、リスク管理の観点から貴
社にマッチした就業規則を作成・整備することをお勧めいたします。
就業規則が整備されていないとトラブルになった場合貴社に不利になります。(労働局の「あっせ
ん」でそういうケースをたくさん経験しました。)
問題が生じる前に整備しておきましょう。
料金 改訂は5万円〜 新規作成は10万円〜 いずれも内容により協議
☆メンタルヘルス
現在はどの会社にも最低1人はうつ病をの従業員がいるといっていいくらいです。
貴社では「会社としてどう対応してよいかわからない」、「どのようにすれば予防できるのか?」とい
ったお悩みをお持ちではありませんか。
当事務所では問題の解決はもちろん、事前の予防策としての社員教育にも力をいれて取組んでい
ます。特に中間管理職の教育が重要と考えています。(いわゆるラインケアです。)
産業カウンセラー、キャリアコンサルティングの資格も保持しており、労務管理の視点も加え、より
高度な角度からのコンサルティング、アドバイスも行うことができます。
料金 ご相談は1件5,000円〜 複雑な案件は協議
☆人事コンサルタント
全ての従業員が100%の能力を発揮すれば会社業績は大幅にアップするでしょう。しかし、現実
にはそれは無理と思います。しかし出来るだけ多くの従業員にその能力を発揮してもらうための方
法を助言したいと思います。
人事評価制度構築、賃金制度構築、教育制度構築等をご提案いたします。
料金 人事評価制度、賃金制度、教育制度等それぞれについて協議
☆労務監査コンサルタント
企業を経営する上で発生する様々な人事労務トラブルや労働基準監督署などの行政官庁から指
導を受けやすい事項についてリスク(下記)を分析すると同時に、不適合事項を改善する支援を行
うことでクライアントの労務コンプアイアンスの強化を実現します。
対象リスク
金銭リスク・・・労働者からの請求などによって、想定外の支出を伴うリスク
混乱リスク・・・職場内において混乱が生じるリスク
指導リスク・・・労基署等の行政官庁から指導を受けるリスク
風評リスク・・・人事労務トラブル発生時において、近隣に悪評などが拡がるリスク
訴訟リスク・・・従業員(退職者も含む)から訴訟を受けるリスク
料金 貴社のリスク分析は5万円から 強化対応策の提案実施は協議
☆顧問契約
顧問契約を締結していただいた場合、上記項目について貴社へ訪問または電話で相談、アドバ
イス等をいたします。作業が伴う場合は料金をいただきますが、大幅に割り引いた金額とします。
(例えば就業規則の改正等は正規料金の5割引)
その他、月2回のメルマガ、月1回の事務所通信等で最近の労務事情等を提供いたします。
顧問料 月3万円〜 従業員規模により相談

お問合せ |
スマイル社労士事務所 〒162-0837 東京都新宿区納戸町33 東京左官会館3階 |